2025/9/23 3:21頃 太陽が天秤座入り=秋分を迎える

2025/9/23 3:21頃、太陽が天秤座に入り「秋分」を迎えます。
この瞬間の星の配置(秋分図)は、
冬至までの約3か月の社会の動きと私たち個人のテーマを示しています。
今回の秋分図では、天秤座2ハウスに太陽・月・水星が集中し、
さらに1ハウスには金星が輝いています。
「自分の価値」と「他者との関わり」がどのように調和していくかが、
今期の大きなテーマとなりそうです。
2025年版 秋分図

※https://sup.andyou.jp/hoshi/horoscope/を使用
2025年版 秋分図の特徴とテーマ
- 自己価値の見直し(太陽・月・水星@天秤座2ハウス)
才能やお金、持ち物の使い方を「人との関わり」の中でどう表現するかが問われる。
- 整える力が開運の鍵(金星@乙女座1ハウス)
身体や暮らしの整え直し、シンプルな美しさを追求するほど信頼と魅力が高まる。
- 言葉と学びに情熱(火星@蠍座3ハウス)
学び直し、探究心、言葉の鋭さ。発言が人を動かす一方で対立を生みやすいので要注意。
- 仲間とのつながり拡大(木星@蟹座11ハウス)
共感・共通の目的を持つ仲間との交流が広がる。安心できる関係性に救われるとき。
- 見えない不安の浄化(土星・海王星@8ハウス)
経済や人間関係で「曖昧な依存」が浮き彫りに。透明性と境界線を大切に。
マンデン占星術から見る社会の影響【日本国内】
1. 経済と生活(2ハウス天秤座集中)
- 経済政策、物価、給与・税制、生活基盤が大きなテーマ。
- 「国民の収入や消費に直結する制度改革」や「金融バランスの調整」が打ち出されやすい時期。
- 天秤座なので「公平性・バランス」が重視される。格差是正、社会保障の議論が活発になりそう。
2. 政治・行政(10ハウス天王星@双子座)
- 突発的な政変や改革の兆し。
- 双子座なので「言論・報道・SNS」が政治と直結。
- 選挙や政策決定において 情報のスピードや拡散力 が大きな影響を持つ。
- AIやITを使った行政改革、新しい選挙の仕組みが試験的に導入される可能性。
3. 国民感情(金星@1ハウス乙女座)
- 生活改善・健康・安全志向が国民の関心の中心。
- 「節約・整理・健康的な暮らし」への注目が高まる。
- ライフスタイル市場や医療・食品関連が活性化。
- 清潔感・信頼感のあるリーダーや企業が評価されやすい。
4. 暮らしと社会の摩擦 (金星× 天王星スクエア)
- 生活に関わる物価や働き方に、テクノロジーの変化が急に入り込んでくる。
5. 不安要素(8ハウス土星R&海王星R)
- 8ハウスは「災害・債務・死と再生」。土星と海王星の逆行が重なり、地震や水害など自然災害リスクが社会不安となりやすい。
- 経済的には「年金・社会保障・負債」に関する問題が浮上。特に高齢者・医療費問題が焦点になりそう。
6. 社会の方向性の急転換(MCと天王星のコンジャンクション)
- 政界の大きな転換期:首相交代や新しい政策の打ち出し。
- 経済政策の刷新:金融システム改革、税制・資源問題への新対応。
- 情報と政治の融合:AIやSNSを駆使した政治広報、国民との直接的な情報コミュニケーションの加速。
今回の秋分図では
MC牡牛座29°と天王星双子座1°がコンジャンクション(度数的に非常に近い位置)しています。
- MC=国家の方向性・政府・社会的評価・リーダー像
- 天王星=変革・革命・突発的な変化・テクノロジー
この二つが重なることで、秋分〜冬至の3か月は
- 政治・行政の急激な変化
- 政権やリーダーの刷新
- 社会構造や制度の改革
- IT・AI・メディア・通信分野の急成長や制度改正
など、「国の方向性や権力構造がテクノロジー革新と共に大きく揺れる時期」になります。
特にMCが牡牛座末度数にあるため、
- 金融・農業・食・資源分野の大変革
- 「安定を守ろうとする力」と「革新への突破力」がせめぎ合う
ことが予測されます。
マンデン占星術から見る社会の影響【世界全体】
1. 国際経済(2ハウス天秤座集中)
- 世界的に「貿易・金融・国際通貨のバランス」がテーマ。
- 天秤座の象徴から「通貨同盟」「国際金融の協定」「関税や貿易ルールの見直し」が進む。
- 株式市場や為替が揺れやすく、国ごとの金融戦略に違いが出やすい。
2. 国際関係・同盟(木星@蟹座11ハウス)
- 「地域的なブロック化」「仲間同士で守り合う傾向」が強まる。
- 例:NATO・EU・ASEANなど、既存の同盟関係の強化。
- 蟹座の木星は「内に守る」性質があるため、保護主義・内向き志向の国が増える可能性。
3. 政治・メディア(10ハウス天王星@双子座)
- 政治とメディアに革命的変化。
- SNSやAIによる選挙戦術の変化、報道のあり方が大きく揺さぶられる。
- 「真実 vs フェイク」の攻防が激しくなり、メディアリテラシーが問われる世界情勢。
4. 国際的不安(8ハウス土星&海王星)
- 世界的な「借金問題」「金融システムの不透明さ」が表面化。特に米国・EUの債務問題が焦点に。
- 海王星が絡むため「隠れていた事実やスキャンダル」が暴かれる可能性。
- 自然災害・気候変動による国際的リスクも増加。
5. 社会の方向性の急転換(MCと天王星のコンジャンクション)
- 国際的なリーダーの交代劇や、社会制度の急転換が起こりやすい。
- AIや量子通信など、新しいテクノロジーが国の成長戦略の中心になる。
- 国際金融や食糧問題(牡牛座テーマ)を巡る新しい枠組みづくりが始まる。
6. 権力闘争・深い変容(火星× 冥王星スクエア)
- 言論・報道の対立や、権力の衝突が起こりやすい。
- 国際的には軍事や技術を巡る争いが顕在化する可能性。
社会全体のまとめ
- 日本 → 経済・生活再編(物価・税・年金)、政界での改革、生活改善志向。
- 世界 → 国際金融の再編、地域同盟の強化、メディアと政治の変革、債務や災害リスクの顕在化。
秋分から冬至までの3か月間は、
「経済と生活のバランスを整える時期」かつ「情報と同盟が世界を動かす時期」 と言えそうです。
複合アスペクトから見る社会・生活の影響とアドバイス
夢や新しい挑戦を現実に落とす工夫を
カイト(太陽–天王星–冥王星の風のグランドトライン→土星・海王星@頂点)
👉 キーワード:「理想と現実の引っぱり合い」
- 社会:技術や新しい仕組みはどんどん進むのに、古い制度やお金のルールが足を引っぱる。
- 生活:やりたいこと・新しい働き方に気持ちが向いても、家計や現実的な事情にブレーキがかかる。
- アドバイス:夢を無理に縮めるのではなく、少しずつ現実に落とし込む工夫(お金の管理や生活の仕組みづくり)を意識して。
小さな一歩で習慣改善を
ヨッド(金星–火星 → 土星・海王星@頂点)
👉 キーワード:「やりたいのに進みにくい」
- 社会:文化や新しい流行(ファッション・エンタメ)と、行動や決断力が盛り上がる一方で、国の制度やルールがスムーズに追いつかない。
- 生活:新しい趣味を始めたい、体を整えたいと思っても、仕事や家事に追われて動きにくさを感じやすい。
- アドバイス:一気に変えようとせず「小さな一歩」で取り入れて。10分の運動や1日の献立改善など“できる範囲”で十分。
健康・家計・生活の基盤を整える
ヨッド(土星・海王星ー冥王星→金星@頂点)
👉 キーワード:「暮らしの見直しを迫られる」
- 社会:年金・経済・災害など大きな変化が、市民生活に直接のインパクトを与える。
- 生活:突然の出費や健康問題、生活習慣を変えざるを得ない出来事が起きやすい。
- アドバイス:生活リズム・体調管理・お金の使い方を“整える”ことが最大の防御。定期的な健康チェックや家計の見直しが安心に。
個人レベルでの過ごし方
自己価値を確認する
「私は何を持っているのか」
「どんな能力で人に貢献できるのか」を整理することが大切。
自分の才能やスキルを書き出し、人にどう役立てるかを考える。
収入やスキルを見直す時間を取ると良い。
言葉・情報・学びを磨く
自分の思いや考えを、相手に伝わる形に整えること。
火星が3ハウスにあるため、学び直しやスキルアップにも適している。
表現力もアップ。誠実に言葉を扱うこと。
仲間と協働する
木星11ハウスの影響で、価値観を共有できる仲間との関わりが拡大する。
安心できる関係を大切にしつつ、自分の境界線も明確に。
共感できる人とのつながりを大切に。数より「質」。
体・心・暮らしを整える
Asc乙女座+金星1ハウス乙女座は「整えること」で運気が上がる配置。
身だしなみ、食事、生活リズムを整えることが次の季節への橋渡しとなる。
まとめメッセージ

2025年秋分から冬至にかけての3か月は、
- 社会では:経済・政治・国際関係の大きな変化、AIやテクノロジーによる革新が加速。
- 個人では:自己価値を見直し、理想と現実のバランスを取りながら、新しい働き方や生き方を模索する時期。
👉キーワードは
「価値の再定義 × 革新の波に乗る × 誠実なバランス」。
この流れが、冬至以降の大きな変化に備えるための土台となります。
例えば、ビジネスや日常にAIを取り入れて効率化することで、
新たな時間や余裕が生まれます。
今、大きなAIテクノロジー時代の波がきています。
まだまだミスなども多いAIですが、日々能力は向上しています。
まずは、「実験的」に活用し、育てていくことが大事です。
AIは「完成された道具」ではなく、使う人がどう関わり、
育てていくかによって“相棒”になっていく存在です。
まさに、“人が意図を込めることで育つ鏡”です。
新しい働き方が生まれ、余暇の時間が増えることでライフバランスを整える。
これからの時代は、どんな「働き方」をするか、
どんな「生き方」をするのか世間や他人の価値観に流されず、
自分の価値観を活かして好きな生き方を目指せる時代です。
完璧よりも試行錯誤しながら、
理想を現実に落とすための「小さな実験」を大切にしていくことが、
時代の波に乗るためのヒントです。
人気ブログランキング

12星座別メッセージ(秋分〜冬至)

♈牡羊座
経済や所有のテーマが強調されます。収入や働き方の見直しを。
自分の才能を「人のために」どう使うか考えると、新しい収入の道が開けそう。
♉牡牛座
秋分図の主役。自己表現やパートナーシップの刷新がカギ。
人に合わせるより「私らしさ」を大切にすることで調和が生まれます。
外見や雰囲気を整えると好印象に。
♊双子座
心身をリセットする時期。
過去の疲れや不安を癒やし、自分に優しくなることが大切。
情報の断捨離やデジタルデトックスで、心の整理が進みます。
♋蟹座
仲間や友人とのつながりが拡大。
共通のビジョンを持つグループや学びの場に参加するとチャンスが広がります。
自分の居場所を感じられる時間が心を支えます。
♌獅子座
社会的な役割やキャリアに注目が集まります。
人に見られる立場を意識し、責任を果たすことで信頼を得られるとき。
発言や情報発信に力を入れて吉。
♍乙女座
新しい知識や世界に触れることで運気アップ。
学び直しや資格取得、旅行も良い刺激に。
自分の信念や哲学を広げることが、次のキャリアに繋がります。
♎天秤座
自分自身を深く掘り下げる3か月。
人との関係性や経済的依存について見直しが必要。
不要なつながりを手放し、本当に必要なものだけを残すと身軽になります。
♏蠍座
対人関係の変化がテーマ。パートナーや人間関係の中で「本音」が試されるとき。
衝突を恐れずに誠実な対話を心がけることで、新しい信頼関係が築かれます。
♐射手座
仕事・健康習慣の整え直しがテーマ。
新しいルーティンや運動を始めるのに最適。
仲間と協力して取り組むことで成果が出やすくなります。
♑山羊座
創造性と楽しみがテーマ。趣味・恋愛・自己表現に追い風。
子どもや未来の可能性と向き合うことも。
仕事より「遊び心」を意識すると活力が戻ります。
♒水瓶座
家庭や居場所の整え直し。
引っ越し・模様替え・家族との関係がフォーカスされます。
安心できる基盤を築くことが、この先のキャリアや表現力を支えます。
♓魚座
学びや発信に力が入る時期。
新しい知識の吸収やSNS・ブログ発信が追い風。
人との交流の中で思わぬチャンスが広がるでしょう。