2025/4/20 4:58頃 太陽が牡牛座入り

4/20の4:58頃、太陽が牡牛座入りします。
太陽が牡牛座に入ると、
物事が現実的で安定した方向に進むエネルギーが強まります。
牡牛座は、地のエレメントであり、
五感を大切にする性質を持つため、
この期間は自然との触れ合いや、
心地よい環境を楽しむことがおすすめです。
それでは、今回太陽が牡牛座にイングレスするチャートから
より詳しい影響と過ごし方を見ていきましょう。
2025年版 太陽が牡牛座にイングレスするチャート
今回、太陽が牡牛座にイングレスするチャートがこちらです。

※https://freehorocharts.comを使用
今回のチャートの特徴は以下のとおりです。
- 太陽は【自己・アイデンティティ・生命力・外見・体質・第一印象】を表す1ハウス
- Asc牡羊座のチャートルーラー火星は【家庭・自分の居場所・落ち着く場所・ルーツ】を表す4ハウス
- Ascと太陽がコンジャンクション
- 太陽は火星と冥王星の軸に不動宮のTスクエア
- MCと月がコンジャンクション
- 水星と冥王星がセクスタイル
- 天王星と土星がセクスタイル
2025年版 太陽@牡牛座期間の影響から「意識しておくと良いこと」
- 内面の豊かさを育てることを大切にする
- 五感を研ぎ澄まし心と感覚が動く方へ前進
- 自己表現や目的意識を明確にした上で他者と調和する
内面の豊かさを育てることを大切にする

今回のチャートでは、太陽が1ハウスに位置しています。
その意味は非常に個人的で力強いものになります。
1ハウスは「自己」「アイデンティティ」「外見」「第一印象」を象徴しているので、
自己表現や個性が強調されます。
4/18に火星も獅子座入りしたばかりで、
自己表現への欲求もより高まるときです。
また今回のチャートでは、Ascと太陽がコンジャンクションしており
個人のアイデンティティや、自分自身の存在感が際立ち、
周囲から注目を集めやすい時期となるでしょう。
牡羊座期に引き続き、
新しいスタートを切るエネルギーが高まり、
自分の目標や生き方を模索するタイミングでもあります。
地のエレメントである牡牛座の
地に足の着いた安定したエネルギーを最大限に活用して
自分の土台をしっかりと築いていきましょう。
また、外見や健康に関する変化が起こりやすく、
自己成長や自己改革に取り組むことが求められるかもしれません。
人は年齢を重ねるにつれて、
これまでの生活習慣が身体に表れ
人間性や生き方などの内面が、顔の表情や佇まいに表面化してきます。
美的感覚が鋭くなる牡牛座エネルギーの影響を受けて
自分の好みのスタイルや健康のための身体づくりに取り組むと同時に
美しい景色を見て感動したり
心に触れる音楽を聴いて勇気をもらったり
リラックスする香りを嗅いで癒やされたり
手触りの良いものに触れて気持ち良くなったり
美味しいものを食べて幸せを感じたり
五感や心で感じる日々の小さな幸せを大切にし
精神的な穏やかさを保てるように
内面の豊かさを育てることを大切にする意識を持っておくと
外見の雰囲気にも満たされたオーラが溢れ
他人に与える印象も、より良く変化していくでしょう。
五感を研ぎ澄まし心と感覚が動く方へ前進

また、牡牛座の特徴として、
物質的な豊かさや安定を求める傾向があり、
太陽が牡牛座に入ると、
収入や資産管理に関する意識が高まることもあります。
さらに同じ1ハウス牡牛座に天王星もいます。
従来の価値観を見直し、
新しい形の資産や経済活動に興味を持つ可能性があります。
自分のスキルを磨いたり、副業を始めたりして
収入を向上させる方法を模索したり、
支出の見直しや貯蓄、
資産運用や税金に関する知識を深めたり、
投資を始めたりなど
将来への不安を軽減する取り組みをしてみるのも良いかもしれませんね。
また、価値観や生き方に大きな変化が訪れる人も多くなりそうです。
自分にとってのこだわりや
心地良さの価値観がガラッと変化し、
より自分らしい生き方へと変革していくチャンスがやってきそうですよ。
五感を研ぎ澄まし、
心と感覚が動かされる方へと前進しましょう。
自己表現や目的意識を明確にした上で他者と調和する
今回のチャートでは、
Asc牡羊座のチャートルーラーである火星が
4ハウスに位置し家庭や居場所、ルーツに関するテーマが強調されています。
また、獅子座の火星と水瓶座の冥王星がオポジションし、
その軸に牡牛座の太陽が頂点となって不動宮のTスクエアを形成しています。
自分の仕事や夢・目標に対して、家族から反対されたり、
キャリアアップのために、大好きな土地を離れるべきか迷ったりなど
家庭や居場所と社会的な役割や目標の間で葛藤が起きたりして
バランスを取る必要が出てくる場面も多くなるでしょう。
この時期は、太陽のエネルギーを最大限に活用し
自己表現や目的意識を明確にすることと他者との調和がカギとなります。
「自分が本当にやりたいこと」にフォーカスし、
「どうしていきたいのか」を自問自答して
出てきた答えを
牡牛座エネルギーにパワーを貰い、
しっかりとブレない芯を持ち
目標に向かって挑戦することを通して
困難を乗り越える力や、自己成長の機会がもたらされるでしょう。
困難を乗り越えた先には、新しい理想の自分に出会えるかもしれませんね。
ここで、
牡牛座エネルギーを活用し困難を乗り越えるための7つのマインドセットを紹介します。
牡牛座エネルギーを活用し困難を乗り越えるための7つのマインドセット
- 困難なことが起きても、それを成長の機会と捉える
- 固定観念を開放し、新しいアイデアや変化を受け入れる姿勢を持つ
- 自分自身の価値や能力に自信を持つ
- 他人と比較せず、自分のペースで進むことが重要
- 感情と行動のバランスを取る
- 衝動的に動くのではなく、計画的に進めることを意識する
- 地道に努力を重ねる姿勢が大切
太陽@牡牛座期間のおすすめの過ごし方
太陽が牡牛座に滞在する期間は、
地に足がついた安定感のあるエネルギーを
自己の成長へと活かし、
感覚的な喜びを大切にするのにぴったりな時期です。
過ごし方のポイントは以下の6つです。
- 自然との調和を感じる
- 五感を楽しむ
- 安定した基盤を作る
- 芸術や美への接触
- 自分を大切にする時間
- 感謝を深める
自然との調和を感じる

牡牛座は地のエレメントの星座なので、
自然の中で過ごすことでエネルギーを整えることができます。
公園でピクニックをしたり、花や緑のある場所を訪れたり、
ガーデニングを楽しむのも良いですね。
五感を楽しむ

牡牛座は五感を大切にする星座です。
この時期は、美味しい食事や香りの良いアロマ、
心地よい音楽、柔らかな触感など、
感覚を楽しむ活動に取り組んでみてください。
安定した基盤を作る

牡牛座のエネルギーは安定性や実務的な価値観に関係しています。
この時期は、家計の見直しや、家の整理整頓、
長期的な目標に向けた計画を立てるのに最適です。
芸術や美への接触

美術館や展覧会を訪れたり、
手芸や絵画など、クリエイティブな趣味を楽しんでみましょう。
牡牛座は美的センスを大切にする星座なので、
自分自身の中の創造性を活かす良い機会です。
自分を大切にする時間

忙しい日常から少し離れて、
リラックスする時間を取るのもおすすめです。
スパや温泉、ヨガなど、
身体と心を癒すアクティビティに取り組んでみると良いかもしれません。
感謝を深める

牡牛座は自分が持っているものや、
日々の小さな幸せに感謝する心を育むサインでもあります。
この時期に感謝日記をつけることで、
ポジティブな視点が広がるでしょう。
まとめメッセージ
2025年版の太陽@牡牛座期間の影響と意識しておくポイントのおさらいです。
- 自分の目標や生き方を模索するタイミング
- 地に足の着いた安定した牡牛座エネルギーを最大限に活用し自分の土台をしっかりと築く
- 外見や健康に関する変化が起こりやすく、自己成長や自己改革に取り組むことが求められる
- 五感や心で感じる日々の小さな幸せを大切にし内面の豊かさを育てることを大切にする(※内面の豊かさが外見にも表れる)
- 新しい形の資産や経済活動に興味を持つ可能性
- 貯蓄や資産運用など将来への不安を軽減する取り組みをしてみる
- 価値観や生き方がガラッと変化するターニングポイントが訪れ、より自分らしい生き方へと変革していく
- 五感を研ぎ澄まし、心と感覚が動かされる方へと前進しよう
- 家庭や居場所と社会的な役割や目標の間で葛藤が起きたりしてバランスを取る必要が出てくる場面も多くなる
- 自己表現や目的意識を明確にし、他者との調和も意識することがカギ
この期間は、自己主導で行動し、
自分の価値観を明確にすることがカギとなります。
牡牛座エネルギーの影響を受けて
現実的な目標に向かって着実に進む力が強まるでしょう。
この期間に、
地に足をつけながらも感覚的な喜びを追求することで、
豊かさを感じる時間を過ごせるでしょう。
春から初夏にかけての過ごしやすい時期です。
自然の中で思いっきり遊んでリフレッシュしたり、
五感を満たす活動を存分に楽しみましょう。
宇宙のリズムに合わせた過ごし方をすることで
人生も楽しくなっていきますよ。
人気ブログランキング
にほんブログ村

