天王星逆行とは?

天王星は、社会や時代に影響を与える変革や革新を表す天体です。
それまでの常識や当たり前を一瞬でガラリと変えたり、
伝統や固定観念に反発して新しいアイデアを生み出したりして
私達の社会に進化や発展をもたらします。
1年のうちに約5ヶ月間ほど、天王星が逆行する現象がおきます。
逆行とは、本来の進行方向とは逆に進んでいるように見える現象のこと。
天王星が逆行すると、
社会への影響が弱まり、個人の意識改革や見直しが起きやすいと言われています。
2024年版 天王星逆行@牡牛座期間の影響

天王星は、太陽系の外側を巡るトランスサタニアンという天体のうちの一つです。
公転周期が長く、約7年間かけて一つのサインを移動します。
天王星は2019/3/6~2025/7/7まで牡牛座に滞在しますので、
今回の天王星逆行は牡牛座で起こります。
2024年の天王星逆行の期間は、2024/9/2~2025/1/31まで。
牡牛座は、現実的にじっくりと着実に物事を進めていく性質を持ったサインです。
牡牛座のキーワードは、以下のとおりです。
- 所有欲
- 現実的
- 豊かさ
- 五感
- お金
- 食料
- 粘り強さ
- 安全志向
- 美意識
価値観が変化する、見直しの時期
2019/3/6~2025/7/7までの天王星@牡牛座時代は、
特に、「豊かさ」や「美意識」、「お金」に関する概念や価値観が変化しつつある時代です。
社会的には、所有欲や豊かさへの価値観が、
モノを所有することが豊かという過去の価値観から
使用頻度の少ないものや高級品などは共有(シェア)するという価値観へと変化している時代。
必要最低限のモノで暮らすミニマリストや、
シェアリングエコノミー(カーシェアリングや民泊・レンタルスペース・スキルシェアなど)も増えましたね。
また、働き方改革やAIの普及により、労働時間も短縮され自由な時間が増えつつある現代人。
その自由な時間に何をするのかが問われてきそうです。
何をすることが自分の心を豊かにすることなのか、
自分が本当に大事にしたいことは何だろうか、
この逆行期間は、個人の価値観をもう一度あらためて見直す機会となりそうです。
自分は何をしている時に幸せを感じるのか、楽しいと感じるのか
=どう生きるのか
この5ヶ月間の逆行期間でじっくりと考えてみると良いでしょう。
個人の意識改革のとき
天王星逆行期間は、個人の意識が変化するようなことが起きやすくなります。
天王星が逆行をスタートする9/2は、
逆行している冥王星が水瓶座から山羊座へとサイン移動する日でもあります。
まさに個人の意識改革が起きるでしょう。
みんなと同じじゃないといけないなどの昔の画一的な考え方は終焉を迎え、
今は『みんなちがって、みんないい。』と認めあえる社会へと変化しています。
性別、年齢、国籍、宗教、障害の有無、学歴、価値観、
ライフスタイル、性的指向、性自認などにかかわわらず、
さまざまな違いを認めて尊重され、
一人ひとりが違った個性や能力を活かして
誰もが希望を持って自分らしく生きることができる社会へ。
多様化がやっと受け入れられつつある時代、
「一つの正解」というものがなくなりつつある時代とも言えます。
誰もが生きやすい世の中へと変革するためにも、個々の意識を大改革するときです。
いろんな価値観を受け入れることができる広い心を持ちたいものです。
通信機器や交通関連のトラブルに注意
天王星は、通信、精密機器、放送、航空機などを司ります。
逆行期間は、通信関連や交通関連の突発的なトラブルなどが起こりやすいので
極端に不安にならずに、データのバックアップを前もってやっておくなど今できる対策をし、
「気を付ける」という意識を持っておくと良いでしょう。
- 9/1夜7時頃、那覇空港の出発前の航空機で補助エンジンから煙のようなものが出たとのこと。(9/1は留で影響が出やすい)
- 9/4 日本航空便(北京→成田)で巡行中に突然の揺れによって客室乗務員が肋骨を骨折
- 9/12 アメリカのアトランタ国際空港で羽田行きのデルタ航空機と誘導路を走行していたエンデバー航空機が接触。エンデバー航空機の尾翼が折れ、デルタ航空機も主翼を損傷。けが人なし。
- 10/20 宮崎空港で戦時不発弾が爆発
- 10/29 青森県の三沢空港の滑走路付近で米軍戦闘攻撃機FA18が機体の不具合のため着陸し火が上がる
- 12/22 トルコでドクターヘリが病院に衝突し、医師ら4人が死亡
- 12/23 ブラジル南部で小型飛行機墜落し、10人死亡
- 12/25 アゼルバイジャン航空機墜落
- 12/26 日本航空のシステムにサイバー攻撃があり遅延あり
- 12/29 韓国のムアン国際空港でチェジュ航空機爆発
- 1/2 ロシアのウラル航空の旅客機がエンジントラブルで引き返す
- 1/3 ロシアのノルドスター航空のボーイング737型機がエンジントラブルで引き返す
- 1/10 アメリカのアトランタ空港で離陸していたデルタ航空のB757がエンジントラブルで離陸を中断した。 乗客208人中4名が負傷
- 1/21 漫画喫茶「快活CLUB」を運営する快活フロンティアは外部から不正アクセスを受け個人情報が漏えいした可能性があると発表(1/28に729万87件が漏洩したと追加発表)
- 1/28 韓国南部・釜山にある金海空港で離陸の準備をしていたエアプサンの航空機が炎上
- 1/28 羽田発LA行きの全日空機が飛行中に揺れ乗務員1人が重傷、同3人が軽傷
- 1/28 埼玉県八潮市の交差点で道路陥没事故が発生。周辺では固定電話やネット回線が不通
- 1/29 ゆりかもめ停電で全線見合わせ
- 1/30 台湾の嘉義で震度5強の地震
- 1/30 アメリカ軍ヘリと旅客機が衝突し旅客機が墜落
- 1/30 ロシア戦闘爆撃機が日本海とオホーツク海上空を飛行
- 1/31 アメリカ東部ペンシルベニア州フィラデルフィアの北東部で小型機(医療用)が墜落
- 2/1 兵庫県明石市で約1010件の停電が発生
- 2/2 福島空港で、ANAのプロペラ機がボーディングブリッジに接触する事故
- 2/2 アメリカ南部テキサス州にあるヒューストン空港で、離陸のため滑走していたユナイテッド航空機のエンジン部分から炎が上がるトラブル
- 2/3 羽田空港行きのデルタ航空旅客機が飛行中前輪左側のタイヤの空気圧が低下し緊急事態宣言し消防車などの待機を要請
- 2/5 ギリシャのサントリーニ島周辺で1月末から800回以上の地震が観測され、住民と観光客が避難
2024年版 天王星逆行@牡牛座期間のおすすめの過ごし方
天王星逆行@牡牛座期間(2024/9/2~2025/1/31)のおすすめの過ごし方のポイントは、
- 自分の「こだわり」を見つける
- キャッシュレス時代だが、もしものときに備えて現金を用意しておく
- 食料もいつでも手に入るが、もしものときに備えて備蓄をしておく
- PCやスマホのデータのバックアップなどをこまめにやっておく
まとめ
天王星が逆行すると起きやすいこと | おすすめアクション |
---|---|
1️⃣個人の意識改革や見直しが起きやすい | →自己と向き合い意識改革をすると良い |
2️⃣個人の価値観も変化しやすい | →自分の価値観を掘り下げてみると良い |
3️⃣通信機器や交通関連のトラブルが起きやすい | →出来る対策をし、気を付ける意識を持つと良い |